ライブ・イベント・フェスなどでは、シーンに合わせて雪を降らせる演出も可能です。
天候に関わらず、一体どのように降らせているのでしょうか。
今回は、雪を演出する仕組みについて解説いたします。
▼雪を演出する仕組み
■キャノン砲
雪の演出では「キャノン砲」と呼ばれるマシンが使われています。
キャノン砲は、筒の内部に仕込んだ紙吹雪やテープなどのアイテムを炭酸ガスの圧力によって飛ばす機械です。
仕込んでおいた白い紙吹雪をステージに向けて飛ばすと、まるで雪が降っているように見えます。
炭酸ガスの圧力を調整すれば、小さなステージから大きなステージまで幅広く対応できるのが特徴です。
■スノーマシン
その名のとおり、雪を降らせる演出の際に使用するマシンです。
泡状の疑似雪を作れるため、紙吹雪に比べてより幻想的な雰囲気に仕上がります。
スノーマシンで作り出す雪は湿り気を帯びていますが、すぐに乾燥するのが特徴です。
ライブの際にステージ上に降らせても、素早く乾燥することからパフォーマンスの妨げになりません。
スノーマシンと一緒にファンを使うと風による動きが生まれますので、吹雪のような演出が可能です。
■アニメーション
キャノン砲やスノーマシンのように実際に物を降らせるのではなく、映像で演出する方法です。
アニメーションは、ゆっくりと雪を降らせたり動きをつけたりといった演出が容易にできるメリットがあります。
▼まとめ
雪を演出する仕組みには、紙吹雪を飛ばすキャノン砲・疑似雪を降らせるスノーマシンが使われています。
また最近では、アニメーションを利用した方法も人気です。
『有限会社スカイテック』では、ライブやイベントにおける特殊効果演出を行う会社です。
茨城にて臨場感のある爆破体験フェスも開催しておりますので、ぜひお問い合わせください。
ライブ会場のステージに、火柱が上がるのを見たことがある方も多いでしょう。
屋外だけでなく、屋内のステージで火柱が上がることも少なくありません。
そこで今回は、ライブ会場で上がる火柱の仕組みを解説いたします。
▼火柱は特殊効果のひとつ
ライブ会場ではさまざまな演出が行われますが、これらを総称して「特殊効果」と呼んでいます。
特殊効果には水や火のほか、霧を発生させたり紙吹雪を降らせるものもあります。
ライブ会場で上がる火柱も、こうした特殊効果の一つです。
▼ライブ会場で上がる火柱の仕組み
ライブ会場で上がる火柱には、火薬が一切使われていないのが特徴です。
そのためライブ会場で火柱が上がっても、煙や火薬の匂いがしません。
火柱にはガスが使われており、特殊な装置によって制御を行います。
最新機材を用いれば、火柱の高さはもちろん炎の色も自在に変更が可能です。
▼専門スタッフが不可欠
ライブ会場で上がる火柱のことを「ファイヤー演出」と呼び、専門の知識と高度な技術が求められます。
火柱の演出を行えるのは、消防法義務が定めるところによる「煙火協会保安手帳所持者」のみです。
知識と技術を持つ専門スタッフが操作し、ライブを盛り上げる火柱を作り出しています。
▼まとめ
ライブ会場で上がる火柱は、火薬を使わずガスを使っているのが特徴です。
煙が出ず匂いもしないため、屋内外に関わらず使えます。
ただし、演出を行うスタッフには専門の技術と知識が必要です。
茨城を拠点とする『有限会社スカイテック』は、ライブ会場での演出を手掛けております。
ライブやイベントなどで火柱による特殊効果をお考えの際は、お気軽にお問い合わせください。